6年 3月15日 高等佐間学校開設(定福院を校舎として使用)
19年 1月 尋常佐間小学校
22年 5月 静尋常小学校
26年 7月 静尋常小学校(高等科設置)
14年 1月 併設農業補習学校を静公民学校とする
11年11月15日 木造2階建校舎新築
16年 4月 1日 国民学校令実施により静国民学校とする
22年 4月 1日 栗橋町立静小学校と改称
22年 9月16日 午前1時利根川堤防決壊、大水害 校舎の水深1,7m
24年 7月 6日 県教育長より環境衛生優良校表彰(清潔教育第1位)
26年 3月31日 埼葛教育事務所長より環境衛生優良校表彰(模範清潔学校)
27年 1月14日 健康優良校として表彰(準日本一)朝日新聞社より
33年 3月 1日 栗橋町立栗橋西小学校と改称
42年10月 7日 校旗・校歌の制定
48年 3月15日 開校100年記念
51年 7月22日 プール竣工
53年 9月 4日 プレハブ校舎完成(134㎡)
56年 4月 1日 文部省より道徳教育協同推進校として研究委嘱(2年間)
56年10月18日 学校保健統計調査優良校表彰(文部大臣)
57年11月12日 文部省委嘱道徳教育研究発表を行う
61年 8月 1日 新校舎に移転
62年 2月13日 文部省及び栗橋町教育委員会委嘱「マイクロコンピュータ教育利用開発事業研究発表会」
63年 7月21日 屋内運動場建設着工 鉄筋1階建1100㎡
63年11月10日 町教育委員会委嘱「教育機器の活用-算数を通して-」研究発表会
元年 2月21日 屋内運動場竣工
14年11月22日 町教育委員会委嘱道徳教育研究発表会(本発表)
19年11月22日 埼玉県教育委員会、栗橋町教育委員会より研究委嘱「元気な学校をつくる地域連携推進事業」研究発表
22年 3月23日 市町合併により、久喜市立栗橋西小学校と改称
23年11月22日 文部科学省PTA活動優良校 文部科学大臣賞受賞
24年 2月 8日 埼玉県 体力向上優良校 受賞
元年12月 6日 久喜市教育委員会委嘱「カリキュラム・マネジメントによる学校教育活動の改善に関する研究」発表会
2年12月 6日 第11回ESD大賞 小学校賞受賞
4年11月 5日 創立150周年記念式典
4年11月25日 ユネスコスクール加盟承認
5年 7月19日 学校情報化優良校認定
7年 1月30日 久喜市教育委員会委嘱「ESDの視点を取り入れた探究的な学びの推進」発表会
7年 2月 1日 2024年度ジュニアプレゼンアワードin KUKI 6年生代表児童小学生の部 最優秀賞受賞